最近とっても気になっている、ドローン。
YouTubeなどで映像をみるたびに、旅好きな私は自分の見た景色を「上空から見られたら楽しいだろうな〜」と憧れてしまいます。
憧れはするものの、果たしてドローンの操作は簡単にできるの?
持ち運びするのにかさばらない?
操作性、性能、金額…たくさんあるドローンの中から何を基準に選べばいいの?
いざ購入しようと思ってもどれがいいのか、躊躇してしまうばかり。
実際のドローンユーザーに、初心者にもおすすめのドローンを聞いてみました!
結論:おすすめは『DJI Mavic Air』

ドローンユーザーの友人のおすすめは、【DJI Mavic Air】
コンパクトサイズなのに、本格的に屋外でも撮影できるということでおすすめ!だそうです。
もっと軽量で規制にも引っかからずに、気軽に飛ばせるトイドローンもありますが、すぐに物足りなくなり、本格的なものが欲しくなってしまうというのがその理由。
ドローン操作に慣れるまでの練習用として、または子供向けとしてなら、トイドローンもありなのかなと思いましたが、屋外での撮影を楽しみたい場合は、Mavic Airがおすすめとのことでした。
【国内正規品】DJI ドローン Mavic Air Fly More コンボ (アークティックホワイト)
金額はトイドローンに比べ、かなり高くなってしまいますが、、、
ドローンの操作に慣れると、トイドローンからすぐにステップアップしたくなってしまうのだそう。
すぐにステップアップできるほど、使いこなせるか???
私の場合は微妙なんですが。
最初に購入しなくても、まずはレンタルで体験してみる!という手もあるようです。
実際にいろいろなモデルを試してみて、一番気に入ったものを購入するのも良さそうですね!
\ 私が実際に【DJI Mavic Air】を使って、旅行で撮った映像はこちらです!/
【DJI Mavic Air】の操作性
初心者でもドローンって簡単に飛ばせるの?
まず気になるのが、操作性。
友人が飛ばしている様子を見ると、簡単そうには見えますが、、、
はたしてまるっきりの初心者でも簡単に飛ばせるのでしょうか?
ラジコンの操作よりは簡単とのことですが、もちろん練習は必要だそうです。
慣れてしまえばそんなに難しくはなく、誰にでも操作できるそうです。
タブレットやスマホをコントローラーにセットして、撮影される画像を確認しながら操作します。

セットして使うスマホですが、操作中に着信があると、ドローンからの映像が隠れて見づらくなるので、できればキャリアで利用中ではないスマホがあるといいとのこと。
ぶつかったりして、危なくない?
人にぶつかってしまったり、羽に何かを巻き込んだりして、危なくないかな?
初心者の私が一番心配しているところです。

同じDJI社のドローンでも、他のタイプは前と下のみのセンサーなのですが、Mavic Airは後ろにもセンサーがある!というのがポイント。
ドローンを飛ばせるエリアについて

ドローンを飛ばせるエリアは限られています!
飛行制限区域は多く、日本だけではなく、海外でも各国によって規制が多くあるようです。
【DJI Mavic Air】の操作範囲
電波が届く範囲は、最大2㎞。
これは電波法で決められています!
ちなみに、海外では最大4㎞です。
ドローンの操作は目視できることが前提なので、2㎞でも十分です。
高度は120mまで飛ばすことが可能で、風があっても安定して飛ばせます。
飛行時間は最大で約20分。
もし、見失ってしまったらどうなるの??
Home Pointとされる、飛び始めに設定された場所に戻り、浮いた状態で待機しています!
【DJI Mavic Air】のカメラの性能

水平方向、垂直方向、180度のパノラマ撮影が可能。
静止画はもちろん、スローモーション撮影も可能です。
動画は4K撮影が可能で、映像はとてもキレイでした。
実際に【Mavic Air】で撮影した写真です。



【国内正規品】DJI ドローン Mavic Air Fly More コンボ (アークティックホワイト)
【Mavic Air】の大きさと持ち運びについて
コンパクトで持ち運びにも便利な【Mavic Air】
折りたたんだ時の大きさは、iPhoneXより少し大きいくらいです。

羽根をコンパクトにたたむことができ、専用の収納バッグに納められるので、持ち運びもラクです。

ドローンの安全性について
人にあたってしまったり、羽に何かを巻き込んだりして、危なくない?
初心者の私が一番心配しているところです。

同じDJI社のドローンでも、搭載されている障害物センサーが異なります。
他のタイプは前と下のみにセンサーがあるようですが、Mavic Airは後ろにもセンサーがあり初心者でも安心して飛ばせる、というのがおすすめの理由です。
まとめ
ドローンユーザーおすすめの【DJI Mvic Air】をご紹介しました。
DJI社のドローンには各種あり、【Mavic Air】の上位モデルには、カメラにズーム機能がついたものや静音タイプのものがありました。
上位モデルは比較的、電池の持ちもいいようです。
もちろん、規制を気にせず気軽に飛ばせて、360度ガードがついたトイドローンもありました。
ショップの方のお話だと、特に豪雨や台風などの災害時に、自宅の屋根の被害状況を確認するために購入を希望される方も多かったそうです。
楽しむだけではなく、他にもまだまだいろんな用途がありそうですね。
本格的な購入の前に、レンタルでいろんなモデルの操作性を試してみるのもオススメです。
