健康の窓 / Wellness Knowmad

自宅で簡単に人間ドック!検査キットを使って数年ぶりの健康診断!

さまざまな事情で健康診断の予約を取りにくいと感じ、数年検診を受けていない、Kumiです。

皆さんは健康診断、定期的に受けていますか?

会社にお勤めしていれば、毎年当然のように受けられますが、自主的に予約して受けなければならない、家事従事者。

家族優先の生活の中で受診できずに過ごしてしまう方、多いのではないでしょうか。

私もそんな1人です。

決して時間がないわけでもないんですが、学校の用事があったり、子どもが小さいうちは送り迎えがあったり、、、もしくは介護があったり。。

特に日帰りの人間ドックなどは、直近での予約が難しい

子育てや介護に追われる身には、数ヶ月先の予定なんてなかなか立てられない。
もし、予定していたとしても、突発的な事情でキャンセル、、、

年に一度の受診が理想的だけど、なかなか簡単にはいかないのが実情ではないでしょうか。

そんな理由で、健康診断を数年サボり続けた私に、とうとう会社の健康保険組合から、「今年は簡易的なものででも受診するように」と案内が届きました。

そう、自宅にいながら受けられる簡易的な健康診断です!

自分で採血し、返送するだけで受けられる検査。
何もしないよりはいいかもしれない!というわけで、試してみました!

今回私は、会社からの指定で『スマホDeドック』を利用しました。

他にもどんな検査キットがあるのか調べてみると、男性、女性に特化した病気を調べたり、生活習慣病などに特化した検査、ガンに特化した検査など、いろんなタイプの検査キットもありました。

私が使った検査キットは、検診結果もサイトにログインすることでみられます。

パソコンなどは苦手…という方には、検査結果が郵送で届く、こちらの検査キットがオススメです!

おうちでドック(女性用)はこちら

 

おうちでドック(男性用)はこちら

 

おうちでドック家族セットはこちら

 

中にはダイエットに特化したものも!

 

 

個人的には、この検査がとっても気になっています!

 

どの検査も病院での検査と同等なレベルだそうです。

採血して郵送するだけなら、手軽で受けやすいですね!

【スマホ De ドック】の使い方

 

ここでは私が使った検査キットで、実際の検査の仕方をご紹介していきます。

検査キットの内容を見る限り、そんなに違いはないかと思いますのでご参考にしていただけたら嬉しいです。

手順1:サイトにログインし、個人情報を入力

検査を始める前に、登録したサイト内のマイページから自分のデータを登録。
身長や体重、血圧、脈拍などですね。

わかる範囲で大丈夫です。
細かい診断を受けたければ、なるべく詳細まで入力するのが良さそうです。

後で送られてくる検査キットの中に、生活習慣病の診断のために紙のメジャーも同封されていて、これで腹囲を図ります。

その後、簡単な問診票に回答して、あとは検査キットが届くのを待ちます。

手順2:検査キットの到着後、内容確認

コンパクトにセットされた検査キットが届きました。

  
いつも、説明書をよく読まない私ですが、、さすがに今回はよく読みました!

だって、、、採血があるんですものねー。
簡易検査とはいえ、血が出るわけです。

ちょっと怖いな〜(笑)

 

検査キットを開いてみると、何やら細かく分けて入っています。

 

  

 

説明書にある通りに検査キットをセットして、準備完了!

 

 

手順:3 採血する

さて、いよいよ採血です!

一応、予備もセットされていました。

もし失敗してしまっても、もう一度検査キットを送ってもらえるようなので安心です!

 

 

ここは、一発で決めたいところ。

 

安全なものだと思っていても、やっぱり針を刺すって緊張しますね。
なんだかんだと言っても、やはり痛いものです。

 

 

さてじんわり血液が出たところで、きっちり手順に沿って採血します。
指に採血用の綿でしっかり吸い込ませます。

この時、少し指を押して血液を出したほうが、吸わせやすかったです

 

 

血液を染み込ませた綿を、保存用の筒に入れます。

 

 

しっかり蓋をして、よく振ると、血液が染み出してきて赤い液体に。

 

 

そして、筒をホルダーにセットします。

 

 

そして、漏れ出したりしないように、黒いゴムキャップ?のようなものをギューッと押し込みます。

ここまで押し込んだら採血終了!

届いた検査キットの入れ物に入れて、返信用の封筒でポストに投函すれば、検査終了です!

手順:4 検査キットを返送する

返送の際に使用した針、そして使わなかった予備の採血用の針なども一緒に入れるのをお忘れなく!

基本的には検査キットの箱に戻して、返送します。

検査機関へ返送して、約2週間後、検査結果が出たとメールでお知らせがありました。

検査結果は、検査の際に登録したマイページで確認できます。

もしパソコンなどの操作が苦手!という方には、検査結果が郵送で届くものがあるので、こちらがオススメです。

 
おうちでドック(女性用)はこちら

おうちでドック(男性用)はこちら

おうちでドック(おトクな男女2個セット)はこちら

検査結果について気になることは、医師に相談できるサービス付きです。

サービスにより、その方法や期間に違いがありますが、医師に相談できるのは安心ですね。

 

まとめ:検査キットの利用は手軽で簡単!

自宅で簡単に受けられる人間ドックについて、ご紹介しました。

簡易検査ではありますが、何もしないでいるよりは受けてよかったと思います!

時間に囚われず自宅で受けられるので、なかなか時間を作れない私にはとてもいいサービスでした。

特に今はコロナ感染症予防のためにも、病院にいくことはなるべく控えたいですよね。

検査結果について、不安に感じることはチャットや電話などで医師に相談できる特典もついているので安心です。

理想的には人間ドックを定期的に受けたいところですが、「どうしても難しい!」という方はぜひ自宅でできる検査キットの利用を考えてみてはいかがでしょうか。